-
入院経験がある専門家の監修 トトカの取り組み
2023.5.30トトカの衣類は入院経験のある専門家の監修のもと開発されています。 入院経験がある専門家の監修 創業者の実体験をはじめ、乳がん経験を期にキャンサーサポート活動を開始し、後に子宮がんも経験されたMRC代表の山本千佳子さん、8回の入院7回の手術を経験された公認心理師の藤田典子さんなど入院経験のある専門家が開発を支えています。
役立ちいろいろコラム
-
前開き肌着 カップ付きインナー 専門店の『カップがズレない』特許機能
2023.4.28トトカの始まりは身内の入院体験から。 創業者やアドバイザーの経験、お客様からの声を形にしたのが『入院や術後に便利なトトカのオリジナル衣類』です。 特に、トトカだけの特許を活用したインナーの開発に力を入れています。 当たり前にできていたことができなくなってしまっても、体力がなくなってしまっても、なるべく負担がかからない衣類でしっかり治療に専念してもらいたい。その気持ちで商品開発をしています。
-
患者様の声をもとに商品開発 術後下着 入院衣類
2023.2.8患者様の声をもとに商品開発 術後下着 入院衣類 totoka 日本製
-
年末年始の旅行や帰省に 締め付けないカップ付きキャミソールやシルクマスクが超便利!
2022.12.23久々に年末年始に旅行や帰省を考えている方は多いと思います。 そこで、移動中や温泉宿、実家などで役に立つ衣類のご紹介です♪ <長時間の移動におすすめ>・シルクマス... 続きを読む
-
乳がん検診手袋
2022.10.7乳がんはセルフチェックで見るけることができる唯一のがんと言われています。早期発見で9割が治るといわれています。 今回ご紹介する『乳がん検診手袋』は入院衣類専門店... 続きを読む
-
10月はピンクリボン月間
2022.10.1早期発見には自己検診も大切と言われています。自己検診の方法を掲載しますので、参考にしてください✨ 乳がんになる日本人女性の割合は、現在9人に1人と言われており年... 続きを読む
-
病気の人にかける言葉、お見舞いの言葉について
2022.9.12病気の人にかける言葉はどんな言葉が良いのか。
-
ピンクリボンと他のリボンについて
2022.8.25インスタのフォロワーさんが当店のピンクリボンアクセサリーを話題にしてくださった際に、大腸がんのブルーリボンの認知度が低いことを残念に思っているコメントを見かけま... 続きを読む
-
入院準備品 下着やパジャマについて
2022.8.9<入院準備> 専門店スタッフと患者様のご意見 はじめての入院する場合や、急な入院となるとどのような衣類や小物を用意したらよいか戸惑う事があると思います。私達の体... 続きを読む
-
入院 術後 に 前開き肌着 レディース のご紹介
2022.6.15入院時にまず病院から前開きの肌着やインナーを指定されて困ることがあります。病院は公共の場。前開きのインナーだけでは胸部分の透けが気になることもあります。例えば、... 続きを読む